yu no machi no share house(湯の街松山でのシェアハウス生活)

道後温泉や文学の街として知られる愛媛県松山市でのゆるりとしたシェアハウス生活の様子を送る

生ゴミ堆肥で良質な土が


f:id:mik286:20180105110916j:image

生ゴミで堆肥ができるらしい・・・。松山市はゴミ削減に力を入れていてそれなりの結果も出てる。生ゴミ処理容器の補助もあり、こちらに移住してきた方が小まめに堆肥を作っていました。いっぱいになった時点で受け入れ先が決まっていなかったこともあり、それをいただいた。その後、実家のプランターから土をもらい混ぜて、無事にホウレンソウとネギが育っています。日当たりのいい物件でよかった!


f:id:mik286:20180105110119j:image

 


f:id:mik286:20180105110151j:image

 

ホウレンソウはすっかりホウレンソウですが、ネギは11月下旬からだから遅かったかな?

 

ティーパックやキッチンペーパーの紙はどうしても残るので取り除いたほうが楽です。

 

家庭から出る生ゴミは、野菜などを細かく刻んで入れるだけ。臭いが出てきたらぼかしを入れる。

いっぱいになったら土に混ぜてEM液?とやらも入れたと思う。いただいたものは手作りぽかった。入れる混ぜるの作業しかしてません。

そして1ヶ月放置。ふかふかの土が出来上がります。このときニンジンのヘタとか大きいゴミはまだ残っています。ゴミは細かいほうが良い。

農家さんは「ミミズとか入れとけばいいよ」といってましたが、後日ネットで調べたとこアリかなと思いました。混ぜる手間が省けそうだし、土の質もさらによくなりそう。次回はミミズスカウトしよう。

こうして私は生ゴミを使って土を作る技を覚えた。レベルアップ的な。ドラクエ的な。

※しばらくは窓開けると生ゴミ臭がするので、畑のない人はまずは少量からはじめたほうがよさそう。貸し農園やシェアハウスによっては禁止してるかもです。

 

ちなみに、シェアライフデザインさんは松山市内に家庭菜園付きのシェアハウスもあるらしい。当初狙ってたけど、家賃が安いほうを選びました。畑ほしいなあ。